今やトラックメーカーとしての知名度では、日産UD、日野自動車、三菱ふそう、いすゞ等と肩を並べる存在となったPUNPEEさん。
代表曲はこれですか?
あ、違いましたか。すみません。
えっと、そのPUNPEEさんがですね
ワタスが見逃さないでおなじみ
フジテレビ毎週火曜24:25放送の
改編期だからか予告からだいぶ経っちゃって、みんな忘れてたんじゃないかと思うけど、ワタスはバッチリ観ますたよ!
ターンテーブルからAKAIのサンプラーへ録音して、トラックを作っていく様を実演していて、それを見守る古舘さんは驚きと興奮のあまり、いつもより語彙が減ってダジャレすら飛び出す始末でした。めちゃくちゃ楽しそうでしたが笑
その昔電気グルーヴが「タモリの音楽は世界だ」って番組に出て、TB-303での演奏を実演したことがありましたが、それを少しだけ思い出す構成でした。
タモリの音楽への触れ方と今回の古舘伊知郎では、やはりそのスタンスが異なるためか、かなり反応に違いがありましたね。
古舘伊知郎はあくまでリスナーとして、そしてしゃべり手として興奮して見せましたが機材に触れることはありませんでした。タモリはというと世界的ミュージシャン然とした態度(なりすまし)で303のつまみをひねっていました。
って何年前の話してんだ。
今回トーキングフルーツを鑑賞してですね、やはりPUNPEEさんがトラック作りにかける思いというのは、あの関口操(みさお)に勝るとも劣らないのではないかと思いましたよ。
誰だよそれって?
え、関口操(みさお)知らないの!?
あのプレイステーションの伝説のゲーム
「爆走!デコトラ伝説~男一匹夢街道〜」に関口親分として登場することでもおなじみのあのアートペインター。

爆走デコトラ伝説 男一匹夢街道 ― オリジナル・サウンドトラック&ヴォイスコレクション
- アーティスト: ゲーム・ミュージック,北岡ひろし,安藤ひろこ,坂田真由美,泉敦子,秋山さゆり,山口孝美
- 出版社/メーカー: ファースト・スマイルエンタテインメント
- 発売日: 1998/07/17
- メディア: CD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
詳しくは、ゲームをプレイしてください。
やっぱ、もともとあるものに手を入れて、まったく別のものに作り変えるその技量というのはね、見ていて壮観ですね。必見必聴です。
一応、念のため言っておきますけど、わざと履き違える言葉遊びですからね。