ストレンジテレビウォッチャーとしては
新しいドラマなんかより改編期の番組こそが楽しみだったりする。
単純に新番組もあるけど、改編期だけにやる特番も嫌いじゃない。雑誌で言うところの季刊のようなやつ。
あとよくあるのは、新ドラマの出演者がバラエティに出るような「番宣のための番組」だったり、のちのレギュラー化を目論むパイロット版。
ただ、そんなこざかしいことを抜きにして唐突に始まる深夜番組が一番厄介だったりする。
なぜなら、すげー面白いかもしんないのに、見逃しやすい。
こちとら全録レコーダーとかセレブなマスィーインは所有しておらず、基本的にEPG(電子番組表)を目視で確認して、めぼしいものを録画していくガンシューティングみたいなスタイルなので、番組表の枠が物理的に小さい傾向にある深夜番組はどんなに面白くとも見逃しやすいのだ。すげーくまなく見るけどね。
あとNHKはCMがないからってやたら番宣番組を乱発する。
それが5分とか15分とか30分とかいろんなバージョンで作られてEPG上に並ぶ。
本編と番宣が途中までほぼ同じタイトルだったりしてわかりづらい。
例えば
本編「刑事ドラマ デカポリス 〜令状ないけど踏み込むぞぃ〜 」
番宣「刑事ドラマ デカポリス 〜令状ないけど踏み込むぞぃ〜 の魅力に迫る30分!逮捕の瞬間お見逃しなく!4月00日放送開始!」
とかね。
例えばだけど。
例えだからっていい加減すぎるけど。
ま、こーゆーのがさ、番組ごとにあって、しかも番宣の方は1日に何回もやったりするのよ。実際の放送日も、正式な番組名も把握する前からそんなにいっぱい同じ名前並べられると、どれが本編かわからないわけよ。
だって、EPG上は
「刑事ドラマ デカポリス
〜令状ないけど踏み込む」
ぐらいまでしか表示されてなかったりするんで。
ね。
疲れる。
ま、みんなそんなテレビ見てないだろうから別に困んないんでしょ。はいはいすいませんでした。
あ、で、この改編期に面白かったのはですね
「天海祐希・石田ゆり子のスナックあけぼの橋」ですね。ダントツで。
ただね、この番組、各所で話題になってたけどね
みんな全然わかってない。
二人のピンクレディがどうの、石田ゆり子のポンコツっぷりがどうのとか、ちくわがーとか言ってるでしょ。
そこじゃないんだよ。
俺に言わせりゃ
あと、飯尾さんの「一歩二歩、三歩目からメガネとデットヒート」とかあったけどね。
近年石田ゆり子再評価の流れがありますけどね、
私は天海祐希に
脳天唐竹割り、椰子の実割り、河津落とし、ネックブリーカードロップ、アトミックドロップあたりをかけられたい派ですね。
なんで馬場さんの技ばっかなんでしょうか。
失礼じゃない?
すみませんでした。
お詫びとして、酒弱いけど、あの缶チューハイ買ってきます。保険も入るし、ハムも買う。ファンデも塗りまーす。