自分のやるき気スイッチってやつがなんとなくどこにあるかはわかってるんだけど、そのスイッチ入れるのがめんどくさい・・・みたいな状況に数年陥っていたような気がする私です。
おはようございます。
ただね、やる気スイッチがどこにあるかはわかっているとしても
しばらく乗ってないスーパーカブみたいなもんでさ
キックしてもキックしてもなかなかエンジンかからないのよね・・・。
かかってもすぐエンストするし・・・。
経験ないとあんまりわからない例えだと思うけども。
実家に20年落ちぐらいのスーパーカブがあってね
数年前のことなんだけど
ガソリン入れ替えても、エンジンオイル交換しても、スパークプラグ替えても、ヒューズ替えても、どーにも調子悪いって状況になったことがあってさ
メンテマニュアルみたいな本を読んでも全然わかんなくて、バイク屋持ってくのも悔しいし、すごいググったの
そしたら
原因はウインカーリレーだ!!
ってわかったことがあってさ。
こんなやつ。
ぱっと見、中国製のUSBケーブル繋ぐ充電器みたいな感じなんだよ。
それを、古いやつと交換するだけでね、超快調になったの。
だからさ、原因さえわかっちゃえば、どうということもないわけで
たぶん俺のエンジンもそろそろかかると思うわけですよ。
まぁ在宅で仕事してるわけだし、「ブログ書いてる暇あったら仕事しろや」って話なんだけど、これがエンジンかけるための一動作なのだとしたら、咎められないだろーう?
さらに
モチベーション上げるエッセンシャルオイルをディフューズしたり
コーヒー飲んだり
炭酸飲んだり
お気に入りのDJのDJMIX聴いたり
なかなか大変なんだけど
何より大事なのは、目的地があることだなってわかったのですよ。
だって
行くとこもないのにスーパーカブ乗ってもしょうがないではないか。
な!
だろ?
あたしゃ、そんなことさえ、わからんようになってたわよ!
悲しい色やね!つって
50ccのエンジンだけど、よくメンテして大事に乗ろうと思うよ。
比喩だよ。